2012年8月30日木曜日

スローパンクの嵐

ここ1ヶ月程で立て続けに5度、パンクに見舞われていました。

7月、会社の同僚と走っていて1回目、その翌週にも2回目、羊蹄山から帰ってきた時に3回目、夕張の途中で4回目、今週火曜日に5回目と、あまりにも酷い。

1回目は、ホチキスの針が刺さっていたので原因を取り除いて終わりだったのですが、2回目以降は全てスローパンク。夕張以外は走った翌朝になったら抜けてたという感じです。
パンクの原因は、いずれも水につけなければならない小さな傷で、タイヤの表裏を手で触ってもわからず。リム側も、以前ついてしまった傷にはテープを貼ってあるので問題は無いはず。

3回目、4回目は意識してタイヤとリムとチューブの位置を合わせておいたので、場所は大体見えました。
しかし、触ってもやっぱり原因を特定することができなかったので、とりあえずここかな?と思う所にガムテープを貼ってみたのですが、あざ笑うかのように再度パンクしたのが今週火曜日。

ここでギブアップしてお店に持ち込んできました。

お店の人がタイヤ、チューブ、リムを丹念に見てくれた結果、ホチキスの針みたいな小さな針の欠片がタイヤにめり込んでいることがわかりました。
空気圧をかけないと表に出てこない状態で、ケガキ針みたいな工具でこじり出して貰い、ようやく修理完了。

ちゃんとパンク原因は特定しないとダメですね。タイヤ表面の見方も教わってきたので、今後は必ず原因を特定するよう心がけていきます。

完成車付属のタイヤに比べて、今のタイヤは柔らかいタイヤなので、こういった事象が起きるリスクも高いのだそうですが、走るたびにパンクするので自転車に乗ること自体に嫌気が刺しかけていました。
もう一回パンクしてたら暫く乗らなかったかも・・・


MAVIC イクシオンK10 乗り心地はとてもいいんだけど


2012年8月23日木曜日

さようならSPD

先日、SPD-SLのペダルとシューズを購入し、それまで使用していたSPDのシューズとペダルが余剰になりました。うち、ペダルは嫁のロードという貰い手が居たのですが、シューズの方はあてもなく、箱に入れたまま、部屋の隅っこに放置。
MarlinをSPD化したら使うかなぁと考えながらも、その可能性は低そうだと踏んでいました。つまり完全な余剰品。

こんな写真しかなかった
SHIMANO SH-M087WE

しかし、職場で先日一緒に走った、シクロクロスバイク乗りの人と雑談していると、フラットペダルからSPDにチャレンジしてみたいという事だったので、ワイドサイズという事で懸念はありますが、履いてみてサイズがよければ是非どうぞという事になりました。

翌日、持ってきて試しに履いてもらったところ、縦はぴったり。幅は多少ゆるめですが、ベルクロとラチェットで締め付ければ問題なさそうだったので、無事お引き取りいただくことになったのです。

これであとはペダルだけ、と思いきや、他の方からペダルも提供されることになり、近々SPDデビューすることができそうです。
元々、体力のある人なので、SPDに慣れてきたら一緒に走っても置いて行かれそう。
ついていけるよう、練習しなければ。


手持ちの道具が、他の人に使われるというのはなんとなく嬉しいものです。
これまでありがとうM087。

2012年8月17日金曜日

今年の目標達成

昨年、スポーツサイクルを始めたとき、「いつか100キロ走れるようになろう」という目標を立てていました。それは昨年中に達成する事ができました。やはり、目的を持って走ると、モチベーションも高くなります。ただし、公言はしないです。だってできなかったらちょっと恥ずかしいから。

さて今年も、密かに決めていた目標がありました。

それは「ひとりセンチュリーライド」です。
要するに、一人で1日に160キロ走ろう、という事です。

自転車ではポピュラーな距離ですね。イベントでもこの距離がよく使われています。
いつか、イベントにも参加できるようにという意味も込めて設定した目標です。

で、今日、チャレンジして来ました。


2012年8月15日水曜日

またうどん

今日は新篠津に行って、帰りにかばと製麺所でうどんをたべてきました。

折返地点の道の駅しんしのつ


ひや、しょうゆ かしわ天

うまい!

うどんを食べたら、サイコンのスタートボタンを押し忘れてしまったのでGPSログが途中でワープ。

帰りにお店に寄って、昨日ぶつけた所を見て貰い、なんとも無いことを確認。ああよかった。
お店から出るときにもサイコンのスタートボタンを押し忘れてしまってもうぐだぐだ。


2012年8月14日火曜日

羊蹄山再び

北海道には、羊蹄山という山があります。
通称、蝦夷富士とも呼ばれる美しい姿の山です。

昨年9月、車に自転車を積んで、名水で有名な京極町を起点にこの山の周りを一周してきたのですが、およそ50キロの道のりは、アップダウンもあり、距離以上に疲れたという印象があります。

今年になって、私も嫁さんもロードに乗るようになりましたが、まだ車での遠出をしていなかったので、9月の美瑛センチュリーライドの練習も兼ねて、手頃なところとして再び羊蹄山に行ってみました。

途中の中山峠から羊蹄山を望む
少し雲がかかっています
 この日は晴天に恵まれ、札幌から車で二時間半ほど走らせ、京極町に到着。ふきだし公園でボトルに水を入れてスタートします。
車の中はこんな感じ。
FITでも2台の自転車が詰めます。

自転車は前輪を外して、MINOURA VERGO-Excelに固定
この日のルートですが、京極町から時計回りに走り始めると、右手に羊蹄山、左手に尻別岳が見えるコースで、京極町、喜茂別町、真狩村、ニセコ町、倶知安町を経て京極町に戻ってきます。当初は尻別岳の更に左側を回るルートも検討しましたが、嫁さんがSPDに慣れていないので昨年とほぼ同じルートを選択。

尻別岳

SPDの効果を感じつつも,クリートをはめるのにまだ慣れない嫁

真狩村の有名な蕎麦屋さん。
外に並んでいる人がたくさん。

道の駅ニセコビュープラザで昼食
 京極町を出発し、真狩村を経てニセコ町へ。丁度中間地点にあたる道の駅ニセコビュープラザにておにぎりやソーセージを買って昼食。天気が良いので食事も美味しいですが、羊蹄山はイマイチ雲に隠れて頂上が見えません。


ニセコビュープラザからの羊蹄山。雲が・・・

相棒も一休み
食事を終えて、倶知安町へ向けて北上します。ここは比較的傾斜のある上り坂があるので、去年はへとへとになりました。が、今年は軽々と上れました。ロードバイクってやっぱり凄いんだと改めて感動。

これはスキー場で有名なニセコアンヌプリ。

距離は45キロと大したことは無いので、二人とも十分に体力を残しつつ無事完走・・・と思いきや、最後に落とし穴が。


京極町に入って最後の上り坂、たいした斜度もないので楽に上っていたのですが、気が抜けていたんでしょうか、スピードが出ていない所でバランスを崩し、うっかり立ちゴケしてしまいました。
自分自身はガードレールに身を預けて擦り傷一つ負わなかったのですが、大事な相棒が縁石に当たってダメージを受けてしまい、あげくに買ったばかりのPOWER DRIVEを紛失。台座を残して道路脇の崖下に落ちていったと思われます。まだ一回も使っていないのに・・・


シートステーのキズ。結構目立つ(涙)

フォークにキズ。念のためお店に持って行って見て貰うことに。
転んだ衝撃で外れて崖下に落ちていったと思われるPOWER DRIVE の台座。
取り付けが甘かったわけでは無いのに・・・


最後にアクシデントはありましたが、完走は完走。
ゴールしても相変わらず羊蹄山は雲がかかっていますが、嫁も自信が付いてきたようだし、次は尻別岳を経由するルートにチャレンジしてみようと話しています。

最後は、京極温泉に浸かって帰宅しました。
この温泉が結構楽しみだったりします。

京極町のふきだし公園からの羊蹄山


悔しかったので、帰りに倶知安町とニセコ町を回って撮影した雲がかかっていない羊蹄山


2012年8月13日月曜日

石狩~当別60キロ

今日は雨ですね。休みの日に雨が降ると自転車に乗れなくて寂しいですが、昨日は、雨が降りそうで降らない天気のようなので、午後からちょっとお出かけ。
石狩河口橋のあたりでは、モーターボートにジェットスキー、野球にカイトとレジャーを楽しむ人々の姿がありました。

手前は野球、奥でカイト

モーターボートが行く
気温はさほど高くなく、ただちょっと風が強いので「行きはよいよい帰りは怖い」状態でした。

石狩まで行く途中で、少し編雨に当たったものの、その後は晴れてきて、日焼けを気にする程に。

中央の看板、仏花、お供え、果物・・・AKB?

石狩から向かい風の中、スウェーデンヒルズを登り、当別のつじの蔵でソフトクリームを食べて帰りました。
高岡のあたりで

スウェーデンヒルズのいつもの公園にて



つじの蔵のソフトクリーム。
きなこトッピング


2012年8月11日土曜日

フロントライトIYH

注文から12日目。
 ようやく自治区さんことwiggleさんから注文の品が届きました。
IYHerおなじみ、wiggleの箱


 今までで一番時間かかりましたが、無事に届いてよかった。今回のIYHは

LEZYNE POWER DRIVE & BATTERY 
  

 LEZYNE POWER DRIVEとその予備バッテリ。

 LEZYNEは、携帯ポンプとCO2インフレ-タを使っていますが、アルミ削りだしのデザインが素敵なので好みなブランドです。

 ナイトランが多い私にとって、フロントライトは重要なアイテムです。現在使用しているCATEYEのHL-135は範囲も広く、連続使用時間も長く、普通に使用するには十分なのですが、夜間、ちょっと街灯が無いところを走った時には、光量が足りず、路面の凹凸がわからなくてひやりとする事が何度かありました。

 POWER DRIVEは、300ルーメンで2時間連続使用可能というその名の通りパワフルな性能と、LEZYNEらしい洗練されたデザインが購入の決め手となりました。(・・・300ルーメンがどの程度明るいのかよくわかっていないのですがw)
 HL-135と併用することで、ナイトランにおける危険を少しでも減少できればなと思っています。

 ところで、
 

 これはどう使えばいいんですかね・・・?

2012年8月10日金曜日

IYHは続くよどこまでも


 ホイールを変えた、ペダルも変えた、さて次はなんだろう?
 
 サドルは特に痛みも感じないし、ブレーキも気になる所はない。ステムを短くしたい気はするけど、まあまだいいか。
 となると・・・クランク

 CAAD10はBB30なので、ホローテックは使えないのだけど、やはりクランクだけFSAというのが気に入らない。気に入らないったら気に入らない。変速性能とかもあるけど、もう見た目の問題でw

 いま付いているのは、FSA GOSSAMER PRO 。もちろん50/34のコンパクトクランク。
FSA GOSSAMER PRO



 んで、交換したいのはシマノの105かアルテグラグレードのクランク。


SHIMANO FC-5750-L 15,061円

SHIMANO FC-6750-G 25,198円


 アルテたっけぇ・・・でも見た目はアルテが好みなんだよなぁ。


 仮に、クランクを買ったとしても、先に触れた通り、CAAD10はBB30なので、ホローテックIIのクランクをインストールするには、アダプタが必要。

 BB30アダプタは色々あるけど、メジャーどころは

KCNC BB30 Adaptor


TOKEN TK-BB30R

あたりなのかな?
 どちらも値段は4,000円くらいとなってるけど、TOKENのは型番違いで-TBTと後ろにつくと12,000円する・・・
 違いがよくわからなんなぁ・・・


ついでだからFDとチェーンも・・・
SHIMANO CN-6700 3,157円

SHIMANO FD-6700-G-B  4,604円


 クランクとBBアダプタで、3万~4万くらい。
 チェーンとフロントディレイラーもつけたら5万弱・・・ 

 よく考えて見れば、リアディレイラーの変速で最近イラつく事が多いなぁ・・・

SHIMANO RD-6700 G-GS 8,338円

 
 6万円www

 こんな買い物してたら・・・こんな買い物続けてたら・・・
 ウシジマくんのお世話になってまうわ!

 というわけで、一旦物欲は心の中の箱にしまっておこう。

 その箱にはカギついてなさそうだけど。

2012年8月8日水曜日

小林峠を目指して

今日は、通院のため仕事はお休みしました。
 通院といっても、検査して薬もらって終わりなのですが、先生に、いくつかの項目が「薬の効果以上に値が下がっている」といわれて結構ご機嫌です。ダイエットの効果が如実に表れているって事ですね。

 で、病院は思いの外早く終わりましたが、仕事も今はさほど緊急なものが無いし、天気もいいし、「さらに体重減らしてやろう」と思いつき、気づいたらCAAD10に跨っておりました。先生の口車に乗せられている格好ですな。

2012年8月7日火曜日

もう傷が・・・



今日は、クリートの位置を調整しつつ、比較的まったりと走りました。
途中、クリートを調整すべく壁に立てかけたつもりが・・・

早くも傷が・・・

ガチャン

もう傷が付いてしまった・・・(涙)
がさつな人間にカーボンは早かったか。

肝心なクリート位置の調整ですが、イマイチ決まらず。
そしてペダルキャッチがうまくいかずにつるつるつるつる・・・きい!

2012年8月4日土曜日

初めてのSPD-SL


今日は風が強かった。 
家を出る時点で風が強いことはわかっていたのだけど、この週末は残念ながら日曜が雨の予報ということで、走るなら今日しか無い。明るいうちにSPD-SLを試してみたいという思いもあり、南から強い風が吹く中、出発しました。 
SPD-SLのために導入した SPECIALIZED COMP ROAD

まず、ペダルがはまらないw 信号で止まるたびに発進がもたもたしてしまいます。焦るとペダル表面で滑って転びそうになるので、慎重に慎重に。
どうも、自分のイメージしている位置と、実際のクリートの先端の位置がずれているようだったので、途中で調整したところ、多少入れやすくなりました。 

だんだん慣れてくると、踏み面と言うのでしょうか、ペダルと触れる面が大きいというのはこういうことかと感じられるようになりました。
その分、ペダルを踏むのが楽しくなってきて、新篠津から引き返すつもりだったのが、南風に乗せられて、北方向の行ったことが無い道を開拓してみようとしたのが失敗w 
当別からスウェーデンヒルズの手前の山を二つ越えて、望来に行くまでは良かったのですが、そこからの帰りが泣きたくなるほど向かい風。特に、石狩川沿いに走っている時は、いくら踏んでも20km/h弱のスピードしかでません。
半泣きになっているところに小雨の追い打ち。本降りが怖いので足の疲労がたまっても休むわけにも行かず、ようやく自宅にたどり着いた時にはもう嬉しくて×2。 

SPD-SLは慣れるまでしばらくかかりそうな感じです。
また、若干膝の痛みが出たので、クリート位置の調整もこれからやっていかなければと思います。 
でも、総じてSPD-SLを導入して良かったと思っています。 踏み面が拡大した事による、踏む楽しさみたいなものが増えて、よりサイクリングが楽しくなってきたからです。 

SPD-SLペダル PD-6700-C
そうそう、同時に投入したヘルメットも、軽くて風抜けも良くて、良い買い物になりました。
新しいヘルメット LAZER O2

さて、次は何をIYHするか・・・いや、そろそろHPが0に・・・

石狩川そばの牧場?にて。
風強過ぎ。踏んでも踏んでも進まないよ(涙目)

望来なう。

もう少し天気が良ければ良かったのだけど。

道の駅しんしのつ

イチゴとバニラのミックスソフトがうまいです。

新篠津なう

風が強い。向かい風。
帰りは追い風のご褒美があるはずだ!

2012年8月3日金曜日

新しいヘルメット

LAZER O2 マットホワイト


Google+とかぶりますが、新しいヘルメットを買いました。

これまではSPECIALIZEDの一番安いものを使っていて、不満という程の不満も無かったのですが、うっかりコンクリートの上に落とすこと十数回。
先日、職場の同僚と走ったときに持たせてもらったヘルメットが衝撃的な軽さで自分も欲しくなっていたこともあり、ペダル購入に合わせてうっかり買ってしまいました。

サイズはもちろんXLサイズ。
被ってみると、これまでに比べて浅めのかぶり心地ですが、ロールシスというLAZER独自の機構によって締め付けが頭全体になり、フィット感がこれまでのものよりかなり向上しました。

今週は雨だったりなんだったりで乗れていないので、週末に長時間被って乗ったときにどうか、ためしてみたいと思います。


ブログ開設

自転車ブログを開設しました。
これまでもブログはもっていたのですが、ジャンルも違うので自転車だけで独立させることにしました。
Google+に直接投稿していた内容を、こちらに書いてみようと思っています。

はじめはAboutをご覧ください。