2013年2月26日火曜日

夏もマウンテンバイクで走ろう


冬真っ盛りですが夏の話。

先日、職場の同僚と真駒内公園で遊んだ際に、「夏場もどこかで遊びたいよね」という話になりました。
後日、同僚の一人が、MTBによく乗るという知人に聞いてきてくれたところ、長沼町の長官山というところが比較的道幅も広いらしいことがわかりました。
以前職場の同僚とロードバイクで走った、マオイの丘の近辺です。調べてみると、長官山と瀞台という山頂を中心に馬追自然の森として整備されており、その遊歩道の事をさしているようです。

山道なので傾斜もあり、押して登る所もありそうですが、下りは楽しそうです。ハイカーの邪魔にならないよう注意して遊べば楽しいでしょう。

まずは近場の野幌森林公園で遊んで、ついで馬追に行くのがよさげですね。

マーリンの活躍の場は、冬だけではないのだ

夏は忙しそうだー。

固定と3本の違い

今日は3本ではなく、2週間ぶりくらいに固定ローラーを回してみました。

固定ローラー台 ミノウラ V270


楽ですね、固定は。 緊張感無くだらだらと回せます。
ある程度のスピードを出さなくても安定しますから、テレビを見ながらでもこける心配をしなくて良いです。
しかし、トレーニングとしての楽しさは固定は3本に適いません。なめらかに回さないとフラつくので、ローラーを回すことに神経を集中しなければならず、全身が疲れますが、その分集中したトレーニングになっているように思います。
ほんの1週間ほど3本を回しただけなのに何か「ペダルを回す足運び」とでも言えばいいんでしょうか、うまく表現できませんが、固定を回しながらなんとなーく「あ、違うな」と いう感触がありました。ちょっぴりペダリングスキル向上の糸口みたいなものが見えたかもしれません。気のせい?

短時間ですぱっとやるなら3本、だらだらとながらをやるなら固定と使い分けるといいのかもしれませんね。3本は借り物なんで、そのうち返さなきゃなりませんけど。


それと、先日教わった前傾の時の座り方を意識してみたんですけど・・・あの、大事なところがちょっとしびれて来ますね・・・。確かに、前のめりになる感覚で、踏み込む足に力はかけやすくなったんですけど。

運動のあとの一杯。香りはいいんだけど、味はイマイチな感じ。

2013年2月25日月曜日

真駒内セキスイハイムスタジアムカップ120分耐久レース

真駒内セキスイハイムスタジアムカップに参加してきました。
先月の八剣山に続き、2回目の参加となります。
今回は、前回一緒に参加したTさんに加え、同じく会社の同僚Mさんを巻き込んでの参加です。
MさんはMTBは持っていないため、TさんのMTBでの参加になります。

会場の真駒内セキスイハイムスタジアム 1972年の札幌オリンピックの会場になった屋外競技場です。

5月~10月まではフットサルorテニスコート、12月と1月はスケートリンクとして一般解放されています

場内の食堂で食べた味噌ラーメン。思ったより美味しいし、野菜が多くてボリュームあり。
あいにくの天候で、試走からスタートまで雪が降り続いたため、足元も視界も良くないコンディション。


ピットからスタジアム全景を眺めてみました。最初はピンぼけ。



最初はザクザクでタイヤをとられるばかりのコースも、走るうちに踏み固められ、レース半ばからは雪も小ぶりになってきたので、後の周回はずいぶんスピードを出して走れるようになりました。こうなってくると29erの私は有利になるハズですが、恩恵を受ける程の力もなく、他の選手を抜く回数はさほど多くありませんでした。
抜く回数が少ないのは、単純なスピードもありますが、他の選手を抜くために少しコースを外れると途端に柔らかい路面にタイヤをとられてしまうからです。上手な選手はそんなところでもどんどん踏んで追い越していくのですが、私が真似しようと思ってもグリップを失い転倒するだけです。一度ハデにコケたので、必要以上に慎重になってしまったのは少し悔やまれる所です。

結果は予定通り振るいませんでしたが、八剣山に続き、楽しい一日でした。
冬にMTBで遊ぶとどうも首筋から肩にかけて痛くなるんですが、なんでしょうね?

これでレースイベントの参加はオシマイ。
もしかしたら、秋頃にある4時間耐久に出るかもしれませんが、当面はロードのイベントに参加したり、仲間内でサイクリングを楽しむ事がメインになってくると思います。

早く雪溶けないかな!

2013年2月22日金曜日

3本ローラーを快適に回すために

先日から借りているELITEの3本ローラー。(たぶん、ベロドロームとかってモデル)
仕事もあってあまり頻繁にこぐ時間は取れていないのですが、夕食後に時間があれば回すようにしています。

で、走り始める時にどうも何かひっかかるような違和感があります。しばらく回しているとだんだん気にならなくなってくるのですが、下に敷いているマットをよく見ると・・・

削れてる・・・・

ELITEの3本ローラーは、ローラーの両サイドが太くなっていて、落車しにくい構造になっているのですが、下が柔らかいマットだと、足が沈むのでローラーがマットに接触、削れてしまうという事がわかりました。

マットを裏返してみたり、雑誌を使ったりしても結局こすれてしまうので、何かいい手は無いかとインターネットで調べてみたところ、どうやらコンクリートパネルと防振ゴムをマットに重ねて使用すると、音も響きにくいし、床にキズがつかないということだったので、自分が直面しているこの問題も、これで解消するのではないかという期待をもって近所のホームセンターへ。

結局、コンクリートパネルは良いものが見あたらなかったので、防振ゴムだけ購入することに。

右が振動吸収をうたったゴム、というか発泡ウレタン。左は天然ゴムでできた防振パット
いくつか手に取ってみましたが、業務用洗濯機の重さにも耐えられるという発泡ウレタン製の防振パットにしました。4つ入って千円以上とけっこうなお値段。ローラー台の足は6つあるので、足りない分はケチって1個百円もしない天然ゴム製の防振パットに。

前に天然ゴム、後ろを発砲ウレタンで試したところ、スムースに回転するようになりました。

加重のかかる後ろ側に高級品を
こりゃいいわーと回していたのもつかの間、だんだん手がだるくなってきます。
元々、初心者らしくハンドルに加重をかけてしまっているので、長く走ると手は痛くなりがちなのですが、こんな短時間で痛くなる筈がない。おかしいと思ってよくよく考えてみると、ミノウラのローラ台用マットは防振、防音のために後ろがクッションになって一段高くなっています。これまではローラー台の足が沈み込んで、水平が維持されていたのが、今回投入した発泡ウレタンのおかげで高さをキープ。結果、ローラー台は水平ではなく前傾した状態になっていたので、前に加重がいつもより余計にかかってしまっていたという事でした。
原因さえわかれば対処のしようもあるということで、漫画雑誌を前足のゴムの下に挟むことで、解決。若干前が高いくらいになってしまったので、もう少し調整が必要かもしれませんが、当面の問題は解決しました。

こんな感じ。ガンダムユニコーンエースがこんなところで役立ちました。

慣れてきたのでパソコンで動画を見ながら。

前が少し高いので漕ぎやすいかもしれません。

そうそう、防振、防音効果ですが、なんとも言えません。 アウタートップでごりごり回すと結構うるさいですが、30km/h前後で回している分には大丈夫そうかなーと勝手に思っているのですが。

下の階の住人から苦情は今の所でていません。


一汗かいたあとのビールは最高です。


2013年2月21日木曜日

バレた!

どうやら、昨年秋に朝里峠を一緒に登ったTさんの息子さんに、このブログがバレたらしい。

息子さんへ
 いつもお父さんには大変お世話になっております。
 なお、お父さんは今週末もお借りします。
 真駒内公園でヘロヘロにしてからお返しします。
 帰宅されたら、優しくしてあげて下さい。

真駒内でも頑張れお父さん

2013年2月9日土曜日

3本ローラー初挑戦

職場の同僚から、3本ローラー台を借りてみました。
ELITEのシンプルな3本ローラー台です。




我が家には、ミノウラの固定ローラー台がありますが、ペダリングスキル上達の為には3本と周囲に吹き込まれ、ものは試しで借りることになりました。実物は意外と大きく感じます。

使用にあたっては、この動画がとても役立ちました。



この動画に習い、自宅の廊下で壁に肩をつけながらおそるおそる初めてみたところ、前輪がぶれるぶれる。怖くて壁に張り付きっぱなしです。

それでも少しずつ慣れてきて、壁から肩を離し、肘を離し,左右にとっちらかる前輪を何とかまっすぐに持っていき、壁にもたれて休む。最初は壁の支え無しだと1分と持ちませんでしたが、これを繰り返していくうちに、だんだんと壁に寄りかかる時間が短くなってきた気がします。

今日はスニーカーで試しましたが、この動画のやりかただと、最初からクリート使ってもいいかもしれません。

冬はMTBと3本でペダリングスキルとバランス感覚の向上を目指します。なんて書くとまじめにトレーニングしているみたいですが、最近固定ローラ-台もサボりがちなのです。

明日はまたMTBで雪遊びをしてきます。風と雪が止むと良いなぁ。